水道メーター(量水器) ボックス 蓋 交換 (樹脂⇒鉄)
自宅駐車場の水道メーターの蓋、
青い樹脂製のものです。やや白くなってきました。
駐車場設置は、本当は鉄製のボックスが適切なのかもしれませんが、樹脂のボックスが設置されていました。
これでも、耐荷重は2tとのことで、乗用車の通過は問題ないとのことでした。
しかし、樹脂なので当然経年や紫外線どで劣化するし、万が一割れてしまうと車が駐車できなくなってしまいます。
車が通過する際にたわんでいるのも気になりました。
当然鉄製ボックスに交換することもできるのですが、コンクリートをはつる必要があり、概算5万円とのこと。
メーターボックスの所有は市ではないとのことで、当然敷地内の自己所有物で自腹です。
良い方法はないか?と探していたら、蓋のみ鉄製のものが販売されていました。
耐荷重も3tと 1t余裕が生まれますし、割れるなどの心配はほぼなくなると思います。そして意外とリーズナブルでしたので交換することにしました。
我が家の水道メーターボックスは、前澤化成工業製でした。採寸し、以下の所品が適合でした。
純正品で安心です。メーカーは蓋の裏側などに記載があると思います。
早速交換です。
蓋は開けた状態で上に引き抜くと簡単に抜き取れます。
裏にプレートが付いていましたが・・・鉄の蓋にはビスが効かず固定できませんでしたので、ボックス内に入れておくことにします。
これで安心です!
しかも、駐車場で浮いていた青色が黒となり、引き締まって格好よくなりました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません