シャープ冷蔵庫(SJ-WA35M) ドアスイッチ交換
ある朝、冷蔵庫から寝かせたボトルを取り出す際にドアスイッチとぶつかってしまいました。
その時は気づかずだったのですが、数分後、ドア開けっぱなしだよ~の警告が(ピピッ)。
折れてしまいました。
とりあえず、ドアが開いていると判断されると、冷却も止まってしまうようですので、スイッチをテープで固定し、その日はやり過ごしました。しかし庫内も暗いし使いにくいです。
ネットで調べてみますと、純正スイッチは2000円程度で購入できるようです。
しかし、電子工作が趣味なので、「スイッチなんて、どうせどこかの既製品でしょ~?」という思考が働いてしまい、まずは外してみることに。
冷蔵庫のフロント側から、小さ目のマイナスドライバーを隙間に突っ込むと、スイッチが浮いてきます。
取れました。スイッチは、オムロンの「D3D-211」でした。
手間がかかりますが、電子部品やさんなどで数百円で購入できると思います。
お急ぎの方は、↑の純正部品を購入した方が良いかも知れません。
スイッチが届いたら交換します。
配線コネクタのツメを押して、スイッチを交換します。
スイッチが交換できたら、向きを確認して冷蔵庫にパチッっとはめます。
無事復活です!
しかし、スイッチがちょっと折れやすい形状な感じですねぇ。。気を付けましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません