コルト ラリーアート バージョンR

車のシートの汚れが気になったので、アイリスオーヤマのリンサークリーナーを購入し、洗浄にチャレンジします。

今回は愛車のコルトのシート。15年、11万キロで十分汚れているはず・・・。

購入後、市販のスプレータイプ ...

家電

Amazonなどで買える、中華トランシーバー最近人気ですよね。我が家も子供のおもちゃとして活躍しています。
取扱説明書をなくしてしまいましたが、操作簡単でしたのでここに記録をしておきます。

対象機種:T38/T48 ...

子育て

ここでは、ドコモ、au、ソフトバンク の子供向けキッズケータイの機能・料金などを比較します!

我が子の小学校入学を機に調べ、シンプルにわかりやすくまとめます。良ければ最後までご覧ください。

2023年初旬には、 ...

新型デリカD:5(2019MY~)

新型デリカD:5(2022年モデル)に、カロッツェリアのフリップダウンモニターをDIYで取り付けました。

作業時間は、意外と早く終わり1時間程度で完了しました!

関連記事取り付けたもの

ここでご紹介する取り付けた ...

新型デリカD:5(2019MY~)

新型デリカD:5に乗り換え後、初のオイル交換です。

下から抜いて、上から入れるだけですので、通常のオイル交換と変わりません。

4N14エンジンはDPF付きのクリーンディーゼルなので、専用規格DL-1のエンジンオ ...

新型デリカD:5(2019MY~)

新型デリカD:5購入し、どこ愛車にも行っている作業として、手始めに社外品のホーンに交換します。

この車は本当に簡単に交換できるので、ぜひ挑戦してみてください!

まずは、ボンネットフードを開け、上のカバーを外しま ...

コルト ラリーアート バージョンR

部屋に転がっていたドライブレコーダー。

気が向いたので、コルトのリヤ用に取り付けることにしました。

ただ、リヤにACC電源を引くのが大変面倒です。ということで電気配線図集をみてみますと・・・

リヤワ ...

家電

我が家の洗濯機は、パナソニックのNA-VX900BLです。ほかの乾燥機付きドラム洗濯機も同じだと思います。

乾燥ができるようになって、とても便利で満足しています。コインランドリーに行けばいいやと考えていたものが、自宅で乾燥 ...

通常、自動車保険は満期の機会で見積もりをして保険会社を変えたりという機会が多いと思います。

今回は、我が家の2台あるうちの1台の保険を、満期を待たずに乗り換えることにしたので、方法やメリットデメリットを記載しておきます。

コルトのフロントスピーカーを交換する必要がでてきました。

もうじき乗り換えも予定しているので、なんでも良いのですが、中古購入時から、セパレートの社外品のスピーカーがついていましたので、純正品は手元にありません。
社 ...