logicool マルチデバイスキーボード(EasySwitch搭載) ペアリング解除・リセット
ロジクール の マルチデバイス キーボード のキーボードに記憶されたペアリング情報などを消去するための、リセット方法を紹介します。
対象キーボード:MX KEYS(MX800)、K780、K375S、K370など
特にBluetoothペアリングが不安定になった場合、キーボードを譲渡する場合などに実施すると良いと思います。操作はキーボード単体で実施できます。
例えば、Logicool Optionsを開くと、Easy-Switchタブで最大3台の登録情報がキーボードに残っていることがわかると思います。接続していたPCやタブレット側でペアリングを解除しても、この情報が残ったままとなり、なんとなく気持ち悪いものです。
キーボード側でリセットを実施することで、オールクリアとなります。
※1番にペアリングしていた、キーボード付属のUnifyingレシーバーなども消去されてしまうので、再ペアリングが必要なことに注意してください。
リセット操作方法
キーボード起動状態で、以下のキーを素早く押します。
ESC ⇒ O(オー) ⇒ ESC ⇒ O(オー)⇒ ESC ⇒ B(ビー)
無事、リセットが完了すると、キーボード上のLEDが高速点滅をします。点滅するLEDは、電源部であったり、端末切り替えボタン部であったり、手持ちのキーボードでも違いましたので、良く確認する必要があります。
電源を切ってリセット完了です。
再度電源を入れて、使いたい端末でペアリングすると、キーボードが使用できるようになります。
Unifyingレシーバーのペアリングは、ロジクールのUnifyingソフトウェアで実施します。Optionsなどと一緒にインストールされていると思います。
キーボード添付のレシーバーとのペアリングも切れてしまいますので、PCへログインなどが出来なくなってしまうと、ソフトウェアも立ち上げることが出来ない可能性もあるので、注意が必要ですね。
また、会社などではソフトウェアのインストールが禁止されている場合などがあり、うっかり会社でリセットしてしまうと、キーボードを使えなくなってしまうので要注意です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません