新型デリカD:5(2019~) リヤブレーキメンテナンスモード移行方法

ビッグマイナーチェンジ以降の新型デリカD:5 リヤブレーキ整備、パッド交換などの整備時に必要なメンテナンスモードへの移行方法を記載します。

通常は三菱の診断機を用いる設定のようですが、車両のスイッチ操作でも可能ですので記録しておきます。

メンテナンスモードへ移行することで、ブレーキピストンの戻し作業などが可能になります。
ピストン戻しは、特殊工具の使用をお勧めします。

メンテナンスモードへの移行

1. ジャッキアップ(リジッドラック固定)・リフトアップする。

2. シフトレバーをP位置にし、エンジンスイッチの電源モードをONにする
  (エンジンは始動させない:ブレーキを踏まない)。

3. ブレーキペダルを踏みつづける
  (手順9のエンジンスイッチをOFFにする直前まで維持)

4. 電動パーキングブレーキスイッチを操作し、パーキングブレーキの作動操作と解除操作を交互に10回行うと、ブレーキ警告灯(赤色)とパーキングブレーキスイッチインジケータランプが点滅する。
  (スイッチ操作は2秒に1回程度が目安。素早く操作しないこと。)

5. メーター内に"駐車ブレーキ一時使用できません“が表示される。

6. 電動パーキングブレーキスイッチで、パーキングブレーキの解除操作(押す)を一度だけ行う。

7. ブレーキオートホールドスイッチをできるだけ早く10回以上押してから、電動パーキングブレーキスイッチの解除操作(押す)を一度行う。

8. 電動パーキングブレーキ警告灯(黄色)が点灯し、メンテナンスモードへ移行したことを確認する。
  パーキングブレーキは完全に解除される。

9. ブレーキペダルを放す。

10. エンジンスイッチの電源モードをOFFにする。

11. 可能ならバッテリーのマイナス端子を取外す。

★失敗したばあい、1分以上待ってから再度実施する。
 キーOFFでも、電動パーキングブレーキスイッチ操作を行うとメンテナンスモードが解除されるため、触らないこと。
 出来ればバッテリーのマイナス端子を外す。

 

通常モードへの復帰方法

1. バッテリーのマイナス端子を外した場合は取付ける。

2. エンジンスイッチの電源モードをONにする。(エンジンの始動は不問)

3.メンテナンスモードの場合 警告灯・メーター表示が次のようになる。
  •電動パーキングブレーキ警告灯(黄色):点灯
  •ブレーキ警告灯(赤色):点滅
  •電動パーキングブレーキスイッチインジケーターランプ:点滅
  •マルチインフォメーションディスプレイ:駐車ブレーキ点検

4. 電動パーキングブレーキスイッチで、通常のパーキングブレーキの作動操作を行う

5. 通常モードに復帰すると、警告灯などが通常のパーキングブレーキ作動状態に変わる。

6. パーキングブレーキの作動・解除をタイヤを手で回すなどして確認する。

7.車両接地

★再度メンテナンスモードにする場合は、1分以上経過後に操作する。